可琴庵
住 所 : 群馬県館林市花山町2476-1
T E L : 0276-75-4747
営業時間 : 11:30~17:00
定 休 日 : 日曜日・月曜日・火曜日(加えて不定休あり)
HP : なし

T E L : 0276-75-4747
営業時間 : 11:30~17:00
定 休 日 : 日曜日・月曜日・火曜日(加えて不定休あり)
HP : なし


館林にある「可琴庵(かきんあん)」さんと言うお店に行ってきました
お蕎麦屋さんっぽい名前だけど、紅茶の専門店なんです O(≧▽≦)O
一見普通のおウチなので、気づかず通り過ぎには要注意です(笑


お店の中はブラウン調の喫茶店らしい落ち着いた雰囲気です (。・ω・)ノ
紅茶インストラクター&管理栄養士の型が1人でやってるお店ななそうです

パスタを中心としたランチメニューもあるけど、今回はデザートで ( ・ω・)σ
これだけのを1人で全て手作りなんて、スゴいですね
しかも、どれもとってもリーズナブルなので嬉しい限りですね ヾ(*´∀`*)ノ
紅茶も種類がいっぱいあって悩むなぁ♪
紅茶はこれ以外にもフレーバーティーなども色々取り揃えてあります (〃^∇^)ノ

コレはお店のオリジナルメニューのイタリアントーストって言うモノ
フレンチトーストを作る時に浸す卵液にエスプレッソ等を加えたモノだそうで、
珈琲のビターな風味が甘さを上手く引き立ててくれて美味しいです (∇≦d)
他にココナッツミルクにしたチャイニーズトーストっていうのもあるんだって

コッチはショコラケーキ (〃'∇'〃)
手作りなシンプルな味わいだけど、紅茶との相性が良いのでホッコリします
アレもコレも美味しそうなので、色々食べたくなちゃいます (。・ρ・。)

紅茶はアレコレ悩んでウバをチョイスしてみました (*´▽`*)ノ
きちんと淹れてくれるので、味や香りが自分で淹れたのと全く違いますね
ポットにもたっぷりあるので、2杯目はミルクティーを楽しんじゃいました
コッチは普段は夏季限定のティーソーダ
一緒に行った友人が冷たいのが飲みたいと話したら作ってくれました (゚∇^*)
紅茶と炭酸が意外なほど良く合っていて、スッキリ飲みやすくって美味しい
ガムシロを入れて甘めにいて飲みたいかも (*´▽`)◆
美味しい紅茶が飲みたくなったら、またコチラへお邪魔しちゃおっと

お蕎麦屋さんっぽい名前だけど、紅茶の専門店なんです O(≧▽≦)O
一見普通のおウチなので、気づかず通り過ぎには要注意です(笑


お店の中はブラウン調の喫茶店らしい落ち着いた雰囲気です (。・ω・)ノ
紅茶インストラクター&管理栄養士の型が1人でやってるお店ななそうです


パスタを中心としたランチメニューもあるけど、今回はデザートで ( ・ω・)σ
これだけのを1人で全て手作りなんて、スゴいですね

しかも、どれもとってもリーズナブルなので嬉しい限りですね ヾ(*´∀`*)ノ

紅茶はこれ以外にもフレーバーティーなども色々取り揃えてあります (〃^∇^)ノ

コレはお店のオリジナルメニューのイタリアントーストって言うモノ

フレンチトーストを作る時に浸す卵液にエスプレッソ等を加えたモノだそうで、
珈琲のビターな風味が甘さを上手く引き立ててくれて美味しいです (∇≦d)
他にココナッツミルクにしたチャイニーズトーストっていうのもあるんだって


コッチはショコラケーキ (〃'∇'〃)
手作りなシンプルな味わいだけど、紅茶との相性が良いのでホッコリします

アレもコレも美味しそうなので、色々食べたくなちゃいます (。・ρ・。)

紅茶はアレコレ悩んでウバをチョイスしてみました (*´▽`*)ノ
きちんと淹れてくれるので、味や香りが自分で淹れたのと全く違いますね

ポットにもたっぷりあるので、2杯目はミルクティーを楽しんじゃいました



一緒に行った友人が冷たいのが飲みたいと話したら作ってくれました (゚∇^*)
紅茶と炭酸が意外なほど良く合っていて、スッキリ飲みやすくって美味しい

ガムシロを入れて甘めにいて飲みたいかも (*´▽`)◆
美味しい紅茶が飲みたくなったら、またコチラへお邪魔しちゃおっと

スポンサーサイト